自己紹介
大学院に通っている大学院生🎓
博士後期課程(学部→修士→博士(⬅️Now))の学生です。
いわゆる『リケジョ』で、理工系の研究科に所属しています。
性別は女。年齢はギリ20代。
生まれも育ちも東京🗼で生粋の都会っ子です。
実家暮らしで、わんちゃん🐕を飼っています。
アカデミックガールとは?
大学〜とか、教授〜とか、そこらへんの世界のことを
「アカデミックの世界」と言ったりします。
(馴染みがない方がほとんどだと思いますが、、)
例えば、今のわたしの立場だと
「(就職について)企業でやっていくか、アカデミックの世界でやっていくか、どうするの?」
なんてことを聞かれたりします。
これは
「企業に就職して社員(や研究者)としてやっていくか、大学に就職して教員(や研究者)としてやっていくか、どっちにするの?」
という意味になります。
まあこんな感じで使われる言葉なんですけど、、
わたしは現在進行形で”アカデミックの世界”にいますし、
これからも当分はこの世界でやっていきたいと思っているので
『アカデミックガール』という肩書きを付けました。
この肩書きは完全に思いつきです。知り合いと話してる中でぽっと生まれました。
目的:この世界を知ってもらいたい!
これは仕方ないというか、そりゃそうだろって話なんですが
アカデミックの世界で働いている人の数って、会社員の数と比較したら圧倒的に少なくて。
「アカデミックの世界で働いている」なーんて人はまわりにそうそういないと思います。
その種の人たちと一生関わることないって人もいるだろうし、
アカデミックの世界って決して”身近な存在”ではないんですよね。
そう、そんな状況だから
とにもかくにも誰も分かってくれない!わたしのやっていることを!🥲
中学や高校の友達と久しぶりに会うと
「最近なにしてるのー?」って話になりますよね
そこで自分のやっていること説明しようとしても全然理解されないんですよ、、
もういつしか説明するのも面倒になってきましてね、、
でも実際、わたしもこの世界のことが分かってきたのはここ数年で
学部生(大学生)のときなんてなーんも分かってなかったですからね🤷♀️
だからわたしは、
この世界のコト・この世界にいる人たちのコトをもっと知ってもらいたい!
という思いがずっとありました。
そこでこの度ブログを始めてみることにしました^^
このブログ、こんな人にオススメ
①:大学 or 大学院に通ってる人
②:修士課程や博士課程への進学を考えてる人
あと個人的には特に
③:息子さん娘さんが①②に当てはまるお父さんお母さん
に読んでいただきたいです。
というより、わたし自身が自分の親や友達に説明するつもりで書いていこうと思ってます。
少しでも興味持っていただけると嬉しいです。
あまり馴染みのない世界かもしれないですけど知るとなかなか面白いですよ^^
こんなこと書いていきます!
内容としましては基本的に経験談ベースで
大学のこととか、進学のこととか、アカデミックの世界のコトを中心に語っていきたいと思っています。
大学院〜とか進学〜とかいう話すると
「頭いいんだね、うちらとは世界が違うわ」
みたいなこと言われるんですよ、実際🥲
それだけで「ちょっと変わってる人」「ずっと勉強してるやつ」みたいな感じになるんですよね~
(わたしの友達はみんな大学4年通って就職してたから余計そうだったのかもしれませんが)
でもぜんっぜん普通なんでね。
なのでちょこちょこ自分の好きなこと、趣味とかについても書いてって
アカデミックの世界にいる「わたし」のことも知ってもらいたいなと思ってます。